
こんにちは!ワカビーです。
掲載が遅れてしまいましたが
今日は、7月30日に開催された明治安田生命J1リーグ第23節
北海道コンサドーレ札幌対名古屋グランパスの試合レビューをしていきます。
前節の柏戦では、微妙な判定に泣き0-1で敗戦。
降格圏に近づくだけでなく、金子選手の怪我など
失う物の多かった試合でした。
2週間空いた今節は、今シーズン初勝利を収めた名古屋戦です。
しかし、この日の札幌は30℃を超える猛暑。
ここ数年は7,8月でも猛暑に見舞われるので
厚別開催のときはナイターで試合を組んだ方が
いいんじゃないかなと思います。
今節のスタメンはこちら。
2022明治安田生命J1リーグ 第23節
— 北海道コンサドーレ札幌公式 (@consaofficial) July 30, 2022
🔥STARTING Ⅺ🔥
🆚名古屋グランパス
⏰14:00 KICKOFF
🏟札幌厚別公園競技場
#consadole #コンサドーレ #spogram #試合も働きごこちも全力応援トランスコスモス
コンサドーレ観るなら @DAZN_JPN で📺
加入は→https://t.co/O1nVWBQcA3… pic.twitter.com/tCTXyW3KCG
怪我の金子選手と岡村選手、コンディション不良の高嶺選手が欠場。
3人ともチームの屋台骨なのでかなり心配しました。
一方、ルーカス選手と深井選手は怪我からの復帰。
こちらは明るい材料ですね。
前半
開始直後から、名古屋の相馬選手とマテウス選手中心に
攻め込まれる場面がありました。
札幌は駒井選手を中心に攻撃を組み立てようとしますが
なかなか突破口が見出せない時間が続きます。
しかし、前半31分。
荒野選手のスルーパスに抜け出した深井選手がシュート。
これが見事に決まり、札幌が先制点をあげます。
久しぶりにいい連携からのゴールが見られました。
荒野選手のパスが芸術モノでしたね。素晴らしい。
数少ない決定機を決め切った深井選手は見事です。
37分には興梠選手がドリブル突破から鋭いシュートを放ちますが
惜しくもランゲラック選手に防がれてしまいます。
このまま1-0で前半を折り返します。
後半
札幌はハーフタイムでの選手交代はなし。
後半7分に興梠選手が膝裏の違和感のため途中交代。
ミラン選手が交代で入りました。
やはり起点になれるのは興梠選手なので
この負傷交代は痛かったです。
興梠選手がいなくなってからは全く攻撃の形を作れませんでした。
次第に流れは名古屋へ。
後半18分のグラウンダーのクロスからのピンチは
決められたかと思いましたが、中の選手と合わず
事なきを得ました。
札幌も中島選手・中村選手を投入し
流れを引き戻そうとしますが、なかなかうまくいかず。
後半22分に右サイドを崩され
レオシルバ選手に決められてしまい、1-1の同点。
ルーカス選手は復帰戦ということもあり
運動量は復帰前よりも落ちていましたが
守備強度も落ちてしまっている印象でした。
仕方ないところもありますが、ここも一歩寄せが甘かった。
田中駿汰選手もボールを刈り取るくらいの感覚で
永井選手を止めてほしかったところでした。
その後も名古屋ペースで試合が進んでいき
後半36分にマテウス選手に決められてしまい逆転を許します。
逆転されたところで名古屋が守りに入ります。
札幌としては攻め続けられてボールキープされる方が
厳しかったので、この采配はうちにとってはプラスでした。
後半アディショナルタイムにCKを獲得。
菅選手のクロスのこぼれ球に荒野選手が反応し
最後は青木選手が押し込み同点!!
古巣への恩返し弾を決めてくれました。
ゴールへの執念が実ったのではないでしょうか。
このまま2-2で試合終了です。
選手採点
GK 1 菅野 5.5 2失点を許したが、無難な出来だった。
DF 2 田中 5.5 ルーカスとの連携不足な印象。
DF 5 福森 5.0 頼みのキック精度も物足りない。
DF 10 宮澤 6.0 相手に裏を取られることもあったが、しっかりカバー。
MF 4 菅 5.5 仕返しで蹴ってはいけません!
MF 7 ルーカス 5.5 復帰戦で本調子ではなかった。ここからコンディションを上げてほしい。
MF 8 深井 6.5 見事な先制点。頼もしい男が帰ってきた。
MF 11 青木 6.5 執念の同点弾。古巣相手に輝いていた。
MF 14 駒井 6.0 中盤での運動量は相手にとって脅威。
MF 27 荒野 7.0 2アシストを記録した。チームを引っ張る存在に。
FW 23 興梠 6.0 攻撃形成には欠かせない選手。
DF 24 中村 6.0 積極的なボール運びを見せ、存在感を示した。
FW 32 トゥチッチ 5.0 もう少し降りてボールに関わってほしい。
FW 45 中島 5.0 前線での動き出しやポジショニングを磨いてほしい。
まとめ
今節が終了し、14位となりました。
不思議と順位は下がっていないんですね。
しかし、最下位との勝ち点差は4しかないという状況。
直近の試合で勝ち点の積み上げができていない札幌としては
かなり厳しい状況になっています。
ここから湘南・神戸戦と落とせない試合が続いているので
なんとか…なんとか勝ってほしいです。
9位までは勝ち点差がほとんどないので
連勝すれば上向いていきますし
逆に連敗をしたら最下位なんてこともあると思います。
補強がないから~など言っていられない状況なので
今いる選手の奮起を期待しましょう。
次節は湘南戦。
アウェイで厳しい気候かもしれませんが、
勝ち切ってもらいましょう!!!
補強&復帰ニュース
8月5日、かねてより噂のあった韓国代表FWキム・ゴンヒ選手の
獲得発表がありました。
186センチで左利きのストライカー。
Kリーグでは85試合15ゴールという実績とのこと。
2022年に韓国代表デビューをしたということで
韓国代表として鳴り物入りのJリーグ入りではありませんが
1トップを任せられ、点を取れる選手がとにかく必要だったので
フロントとしては期待しているのではないでしょうか。
まぁ過去の実績は特に重要でなく
札幌に来てからの結果に期待したいので
サポーターとしても、最初から微妙と決めつけずに
藁にもすがる思いで応援するしかないですね。
夏のマーケットでFWとDF1人ずつ補強したいところですが
贅沢は言ってられませんね…。
そして、小柏選手がついに復帰するという報道もありました。
高嶺選手と岡村選手も戻ってきますし
金子選手の穴は大きすぎますが
ここから巻き返しをはかってもらいましょう!!
以上、ワカビーでした。
最後まで読んでいただきありがとうございます。

コメント