「2022年J1第24節 vs 湘南ベルマーレ」コンサドーレを考える(選手採点)

ROOM3 コンサドーレ部屋

こんにちは!ワカビーです。

今日は、8月7日に開催された明治安田生命J1リーグ第24節

北海道コンサドーレ札幌対湘南ベルマーレの試合レビューをしていきます。

前節は終盤になんとか追いついた札幌。

先制点を取って逆転負けを喫したのは1回のみということで

先制点の大切さを再認識した一戦でした。

怪我人やコンディション不良の選手も戻りつつあることは好材料です。

この湘南戦は残留争いの中でも非常に重要な試合で

6ポイントマッチとなっています。

負けは許されないどころか、勝ちが必須とも言える試合です。

本日のスタメンはこちら。

小柏選手が復帰即スタメン。

出場停止の菅選手のポジションには青木選手が入りました。

前半

試合前から選手たちもかなり汗をかいており

かなり厳しい気候だと見て取れました。

そして、小柏選手が復帰したこともあり

裏への意識が高まっていましたね。

高嶺選手なんかは常に狙っていました。

そして、前半9分。待望の先制ゴールです!!

敵陣でルーカス選手が相手からボール奪取。

それを小柏選手がドリブルで運び、中へグラウンダーのクロス。

駒井選手がダイレクトでシュートを打ち、見事ゴール!

喉から手が出るほど欲しかった先制点です!!

小柏選手の一瞬の加速力とパスの判断力。

駒井選手の抑えの効いたシュートどちらも素晴らしかったです。

そしてそして14分には追加点!

左サイドからのアバウトなパスに小柏選手が抜け出し

右サイド深くからゴール前へクロス。

相手DFに当たったボールが興梠選手の膝に当たりゴール。

興梠選手ははにかんでいましたが、立派なゴールです。

恐らくクリアミスした相手DFは小柏選手のスピードに撹乱されていたと思います。

それだけあの「個」の能力は魅力ですね。

前半28分には相手のエースFW町野選手が負傷交代。

日本代表にも選ばれるような選手なので

大きな怪我ではないことを祈ります。

そしてそしてそして!!前半41分にまた追加点です!

高嶺選手からのパスを興梠選手が落とし、

宮澤選手がミドルシュート!!

相手DFの股を抜き、ゴールに吸い込まれ3−0!

高嶺選手のキック精度が素晴らしいですし

宮澤選手はこれは「北の爆撃機」でしたね(笑)

深井選手が中盤を制圧していましたし

ルーカス選手は右サイドでの1対1全て勝っていました。

なんというか、全てがうまくいきすぎている前半でしたね。

3−0で前半終了。

シュートは4本しか打っていないんですね。

全てが効果的なシュートだったということでしょう。

後半

札幌はハーフタイムでの選手交代はなし。

後半の立ち上がりは湘南も少し修正してきたこともあり

前半ほど好きにさせてもらえませんでした。

特に、元札幌の中野嘉大選手には結構やられていました。

それを見て、選手交代をしてしっかりと対応できましたね。

後半23分には、タイ代表スパチョーク選手が投入。

新戦力がベールを脱ぎます。

その直後の後半24分には途中出場の福森選手のCKから

田中選手のヘディングが決まり4−0。

湘南にペースを握られかけていたため、

本当に貴重なゴールとなりました。

そのすぐあと、後半27分にも青木選手のパスに抜け出した

スパチョーク選手からの折り返しに青木選手が合わせ5−0。

スパチョーク選手もデビュー戦で即アシストという

最高の船出となりました。

青木選手は2試合連続ゴール。

目に見えた結果を出してくれるようになりました。

しかし、その直後の後半34分に失点して1−5。

一瞬、寄せが甘くなったところをやられました。

どうせなら完封してほしかったところですね。

興梠選手が交代してからの組み立てはかなり課題で

終盤は昨日不全になってしまっていました。

今日の試合については、先発陣と交代選手の差はかなり感じました。

試合は5−1で勝利!

選手採点

GK 1 菅野 6.5 失点したものの、好セーブも見せた。

DF 2 田中 7.0 試合の流れを読んだポジショニング。そしてナイスゴール。

DF 6 高嶺 8.0(MVP) 文句なしのMVP。ほぼ完璧だった。

DF 50 岡村 6.5 クロスに対しては素晴らしい反応。

MF 7 ルーカス 7.0 前半は完璧。チームに必要な素晴らしい助っ人。

MF 8 深井 7.5 中盤を制圧。皇帝のようだった。

MF 10 宮澤 7.0 試合を決定づけるゴール。中盤でバランスを取っていた。

MF 11 青木 7.0 2試合連続ゴール。チームのトップスコアラーに。

MF 14 駒井 6.5 色々なポジションをやりながらチームに貢献。

MF 19 小柏 7.5 居るだけでこんなに違うとは…。ここから期待。

FW 23 興梠 7.0 どんな形であれゴールはゴール。攻撃構築には欠かせない。

DF 5 福森 6.0 交代直後にアシスト。魅力を見せた。

DF 24 中村 5.5 ポジショニングの悪さが目についた。

MF 27 荒野 5.5 今日に関しては散漫なプレーが多かった。

MF 49 スパチョーク 6.5 今後に期待が持てる新戦力。

FW 32 トゥチッチ 5.0 ボールキープくらいまともにしてほしい。

まとめ

今シーズン最多の5ゴールでの大勝となりました。

8本のシュートで5ゴール。今まで何だったのか…(笑)

こういう試合もあるんですね。

得失点差のハンデがあったので、これは残留争いにむけて

本当に大きいゴールラッシュとなりました。

1失点は余計でしたが、ご愛嬌ってことですかね(笑)

今日は何と言っても小柏選手ですね。

復帰戦でここまで活躍してくれるか、といった感じです。

パワーアップして帰ってきてくれたので、これから大車輪の活躍を願います。

ただ、くれぐれも怪我しないでくださいね…。

小柏選手もすごかったですが、MVPは高嶺選手にしました。

左のCBで先発でしたが、長短のパスを織り混ぜながら

試合をコントロールしてくれました。

試合終盤まで運動量が落ちないし、今の札幌には欠かせない存在です。

新戦力のスパチョーク選手は、落ち着きもあり

判断も早く球離れがいいので、もっとフィットしたら相手の脅威になりますね。

ただ、2番手のCFはかなり課題なので

キム・ゴンヒ選手がどれだけ活躍してくれるかが楽しみです。

というか、興梠選手以外になった瞬間に機能不全になるの

本当やばいですよね…。

あと、SNSで少し上がっていましたが、

札幌サポーターが声出ししているとのことでした。

DAZNで見ていてもたまに聞こえてきましたし

アウェイに乗り込んでのルール違反はやめていただきたいですね。

とはいえ、今日の試合は会心の一戦でした。

また来週にはホームで神戸戦があります。

こちらも勝利が絶対条件となりますので

サポーター一丸となって、勝利を掴みましょう!

以上、ワカビーでした!

最後まで読んでいただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました