「2022年ルヴァンカップ第4節 vs京都サンガ」コンサドーレを考える(選手採点)

ROOM3 コンサドーレ部屋

こんばんは!ワカビーです!

今日は本日行われたルヴァンカップのグループリーグ第4節

京都サンガとの試合のレビューをしたいと思います。

連戦中の両チーム。

スタメンはターンオーバーのような形に。

では、見ていきましょう!

前半 いきなりオープンな展開に

前半開始早々試合が動きます。

前半2分。ドド選手の打ったシュートのこぼれ球をルーカス選手が押し込みゴール!

その後も京都の守備が全くハマらず、ドド選手中心にゴールへ襲い掛かります。

前半20分。ルーカス選手のCKから岡村選手のヘッドで追加点!!

岡村選手の競り合いの強さは本当に武器ですよね。

このままうまく試合を運んでいくと思いきや…

前半24分。京都の福岡選手の強烈なシュートが突き刺さり1点を返されます。

ここから歯車が狂い始めます。

京都の守備がうまく修正されたのか、札幌の選手の動きが悪くなったのか…

ドド選手がうまくボールを運んでいた前半ですが、

技術面や判断の遅さなどが対策され、うまくボールが回らなくなってしまいました。

前半戦からかなりオープンな展開になり、両チームシュートが多くなっていました。

前半は2−1のリードで折り返します。

後半 まさかまさかの大逆転…

後半も京都が攻勢に出てきて、札幌が後手を踏む展開に。

なかなか修正ができず、相手の勢いに飲まれてしまっていた印象。

そして後半26分。同点に追いつかれて

後半30分には逆転を許してしまいます。

その時点でルーカス選手が交代していたので、打開策が見出せなくなっていましたね。

攻撃と守備のそれぞれの印象はのちほど。

そのまま試合終了で、2−0から3失点をして、まさかまさかの大逆転負けをしてしまいました。

ディフェンスの印象

本日の3バックは左から、井川・岡村・中村。

岡村選手の対応はさすがな部分もありましたが、

両サイドのセンターバックはかなり厳しい出来。

井川選手は深刻ですね。ルヴァンカップで過去2戦もかなり失点に絡んでいますし

今日の試合も失点に直結するプレーがありましたから、立て直しが心配です。

中村選手は攻撃面では及第点でしたが、守備の時ボールウォッチャーになりすぎかと。

加えてボランチが荒野・西コンビということで守備強度の面で不足もあったので

よりディフェンスの出来の悪さが目につく試合となりました。

ただ、井川選手と交代して入った西野選手なんかは、もっと長い時間見たいと

思わせてくれるプレーでしたね。まだ17歳。これから期待です。

そして、GKの中野選手。

単純なシュートストップはそこまで悪くないと思いますが

足元の技術と飛び出しの判断力が見ていてとても怖い…。

やはりキーパーはオドオドせずにドシっと構えていてほしいんですよね。

まだまだ菅野選手の壁は厚いですね。

オフェンスの印象

前半はうまくいっていた攻撃面も、試合が進むにつれて停滞ムードに。

まず、ルーカス選手は出色の出来だったので言うことなしです。

田中宏武選手は期待していたし前半の始めはシンプルにプレーすることを

意識していたのか、効果的なワンタッチプレーなどもあって良かったですね。

ただ、後半からはクロスの質の悪さが露呈していたので、精度を上げないとですね。

青木選手と西選手とルーカス選手のコンビネーションは流石でした。

プレーの波長が合うのでしょうか。リーグでも見たいです。

ミラン選手とドド選手は、ゴール前の迫力というか

「やばい!決められちゃう!」と相手に思わせられていないというか

怖さが足りないような印象を受けました。

中島選手は1人で打開するタイプではないので、いいパサーがいなかったことが

キツかったのかなと。

ところで西選手、すごくなかったですか??

ボランチであれだけ素晴らしいプレーをしてもらえると、

監督も悩ましいでしょうね〜。

パスの質がとてつもなかったです。

これからどんどんチームにフィットしていくと、面白い存在ですよね。

選手採点

GK 34 中野 5.0 危ないパスミスや飛び出しなどでバタついていた。

DF 24 中村 5.0 ロングボールの処理ができていない

DF 29 井川 3.5 ちょっと厳しい。

DF 50 岡村 6.0 見事なゴール。DFのリーダーとして統率してほしかった。

MF 7 ルーカス 7.0 さすがの活躍。前半は独壇場だった。

MF 20 西 7.0 パスセンスやプレーの質が素晴らしかった。

MF 27 荒野 6.0 運動量は前回のリーグ戦ほどではなかったが、繋ぎ役となっていた。

MF 30 田中 5.0 仕掛けてからのクロスをもっと磨いてほしい。

FW 11 青木 5.5 いいコンビネーションで攻め上がっていた。

FW 33 ドウグラス 6.0 前半は良かったが…

FW 32 トゥチッチ 5.0 全く起点になれず。

DF 47 西野 5.5 今後に期待を持てるプレー。

MF 17 檀崎 5.0 もっと積極的な仕掛けを期待していたのに…

FW 18 シャビエル 5.0 流れは変えられず。

FW 45 中島 5.5 ポストプレーを磨いてほしい。

まとめ

前回リーグ戦で名古屋相手に完勝してここから流れに乗っていきたい!

というタイミングでのこの内容での敗戦はショッキングではありますが

カップ戦はカップ戦と割り切っていいと思うので

次、土曜日のFC東京戦!ホームで絶対に勝ちましょう!!

以上、ワカビーでした!

最後まで読んでいただきありがとうございます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました