前節は完勝といえる内容でFC東京に勝利した札幌。
昨シーズンからいい形で勝った次の試合で完敗するという悪癖があり、これがチームがなかなか浮上できない原因でした。
湘南まで多く駆けつけたサポーターのためにも、連勝という結果で応えたい札幌でした。
今節はプライベートが少しバタバタしておりまして…
まとめと選手採点だけでご容赦いただきたいです。
今節のスタメンはこちら。
🏆2023明治安田生命J1リーグ 第13節🏆
— 北海道コンサドーレ札幌公式 (@consaofficial) May 13, 2023
🔥STARTING XI🔥
🆚#湘南ベルマーレ
📅 5/13 15:00キックオフ
🏟#レモンガススタジアム平塚#consadole #コンサドーレ#試合も働きごこちも全力応援トランスコスモス
コンサドーレ観るなら @DAZN_JPN で📷
加入は→https://t.co/kefhabflsC pic.twitter.com/F0dGJhHdvw
スタメンは前節と同じメンバー。
控えメンバーを見ると、小林選手が不在というのが少し気になります。
選手採点
スタメン
GK 1 菅野 6.0 PKはコースを読むも惜しくも触れず。
DF 2 田中 7.5 小柏へのアシストはまさにキラーパス。
DF 5 福森 6.5 読みが冴え渡っていた。危ない場面でキッチリ体を張った。
DF 50 岡村 6.0 町野を抑えるも、結果として2失点に絡んでしまった。
MF 4 菅 6.0 序盤から積極的にシュートを放った。
MF 9 金子 7.5 最後まで運動量が落ちず、攻守に存在感を発揮。
MF 10 宮澤 6.5 絶妙なポジショニングでゲームをコントロールした。
MF 14 駒井 7.5 復帰後初ゴール。フル出場も果たし再びチームの柱に。
MF 18 浅野 7.5 (MOM) 値千金の決勝ゴール。得点ランク2位浮上!
MF 27 荒野 6.5 うまくパスを散らし、攻撃にリズムを作った。
FW 19 小柏 7.0 嫌な流れになったところでチームに勇気を与える同点ゴール。
途中出場
DF 3 馬場 (採点不可)
DF 6 中村 6.0 顔への怪我は一瞬ヒヤッとしたが、大事に至らなくて安心。
MF 7 ルーカス 6.0 4点目はルーカスのいい守備から。上昇中。
MF 49 スパチョーク 7.0 嬉しいリーグ戦初ゴール。素晴らしいコントロールショットだった。
FW 32 ミラン (採点不可)
まとめ
この勝利で5勝4分4敗。8位浮上となりました。
ついに勝ち越しとなりましたし、今シーズン初めての連勝。
まず試合の入り方がよかったですね。
早い時間に先制し、その後リズムを作るも得点に結びつけることはできませんでした。
前半中盤からはあまりセカンドボールを拾えずにリズムを作ることができなくなってしまいましたが、終盤からはセカンドボールを拾えて厚みのある攻撃ができていました。
前半に追加点がほしかったところでしたが、湘南に粘られたという形でしたね。
後半も入りはそれほど悪くありませんでした。
岡村選手が相手エースである町野選手を完全に封じ込めていましたし、それでイライラした町野選手が報復行為を仕掛ける場面も。
これにカードが出なかったのは疑問でしたね。また御厨さんですよ…。
そして59分、60分に立て続けに失点。
ハンドを取られたところは仕方がなかったですね。あれを避けろというのは無理でしょう。
VARの判定でOFR中に金子選手が「この会場の反応に騙されないようにしてくださいね」と言っていたのが印象的でした(笑)
60分の失点は、ルーズボールが続いて全員がボールウォッチャーになった瞬間、湘南の阿部選手だけが周囲の状況を把握していましたね。
やはり短時間での複数失点の癖は治りません。
その失点後に気落ちするかと思いましたが、小柏選手のゴールが非常に大きかったです。
田中駿汰選手の優しいアーリークロスからでしたが、ヘディングでの得点は珍しいですね。
田中選手は長短でキラーパスを出せるので、前線の動きが活性化しますね。
そして浅野選手のゴールですよ。今シーズン早くもキャリアハイの7得点。
シュートの上手さとその姿勢がいいですよね。
この得点もなかなか体勢は厳しかったはずですが、不恰好でもゴールを狙う姿勢が札幌を強くしているような気がします。
締めくくりはスパチョーク選手の見事なシュート。
Jリーグでは初ゴールでしたが、スーパーゴールでしたね。
4点目が入ったことで勝利を決定づけることになりました。
次節はホームで京都戦。
4シーズンぶりの3連勝をかけて闘います。
勝ってもらいましょう!!
コメント